Twitter辞めます
長らく続けてきたTwitterですが、2022年6月30日を以てアカウントの運用を停止する事に致しました。既に関連アカウントの一部は本日を以て削除が完了しております。事前のお知らせがないままこのような運びになった事をお詫び致します。
いろいろ事情はありますが、今は語る気力がありません。いずれ日を改めて。
決断には勇気が要りました。今やTwitterでしか繋がっていない方も大勢居ますから。
…然し、熟考の末、Twitter撤退と言う答えに至りました。
Twitter上では【アカウント再開の予定は未定です】と言葉を濁しましたが、正直に言うともうTwitterに戻る事は無いと思います。いや、仮に戻ろうとしてもTwitter側が許さないでしょう。
何とも歯切れの悪い内容で恐縮ですが、取り急ぎご報告申し上げます。
いろいろ事情はありますが、今は語る気力がありません。いずれ日を改めて。
決断には勇気が要りました。今やTwitterでしか繋がっていない方も大勢居ますから。
…然し、熟考の末、Twitter撤退と言う答えに至りました。
Twitter上では【アカウント再開の予定は未定です】と言葉を濁しましたが、正直に言うともうTwitterに戻る事は無いと思います。いや、仮に戻ろうとしてもTwitter側が許さないでしょう。
何とも歯切れの悪い内容で恐縮ですが、取り急ぎご報告申し上げます。
スポンサーサイト
夢を諦めて
御無沙汰しております。
生きてます。
社会復帰してもうじき3年になります。
ワタクシが社会復帰した当初、あれもやりたいこれもやりたい…と、いろいろな夢を抱いていました。
然し、新型コロナが蔓延して社会はネガティブな意味で変わり、ワタクシ自身も新型コロナとは関係の無いところで体の不調が続き(他にも色々ありましたが、思い出すのも腹立たしいので伏せます)、何より自らのアイデンティティであった【絵を描く】事が出来なくなって…。
気がついたら腑抜けのような日々を過ごしておりました。
この先、これ以上世の中が良くなる事も、ワタクシの状況が良くなる事も無いでしょう。もっと言えば、近い内に日本は滅ぶんじゃないかと、割と本気で思います。
そう思ったら肩の力が抜けて、今まで抱いていた数々の夢を、すっぱり諦める事が出来ました。
もう自分はこの世界では大きな幸福は手に入れられないのだ…そう考えたら、一気に何もかもが楽になりました。
悟りの境地と言う奴でしょうか。
前述の通り絵は描けなくなりましたが、クラフトや折り紙と言う手段で創作を続ける事が出来たのは、不幸中の幸いでした。
これからは誰に憚る事無く、好きに創作を続け、ワタクシに良くしてくれる方々を大事にして(そしてワタクシを蔑ろにする人々は可能な限りシャットダウンして)、限りある生を精々穏やかに笑って暮らそうと思います。
生きてます。
社会復帰してもうじき3年になります。
ワタクシが社会復帰した当初、あれもやりたいこれもやりたい…と、いろいろな夢を抱いていました。
然し、新型コロナが蔓延して社会はネガティブな意味で変わり、ワタクシ自身も新型コロナとは関係の無いところで体の不調が続き(他にも色々ありましたが、思い出すのも腹立たしいので伏せます)、何より自らのアイデンティティであった【絵を描く】事が出来なくなって…。
気がついたら腑抜けのような日々を過ごしておりました。
この先、これ以上世の中が良くなる事も、ワタクシの状況が良くなる事も無いでしょう。もっと言えば、近い内に日本は滅ぶんじゃないかと、割と本気で思います。
そう思ったら肩の力が抜けて、今まで抱いていた数々の夢を、すっぱり諦める事が出来ました。
もう自分はこの世界では大きな幸福は手に入れられないのだ…そう考えたら、一気に何もかもが楽になりました。
悟りの境地と言う奴でしょうか。
前述の通り絵は描けなくなりましたが、クラフトや折り紙と言う手段で創作を続ける事が出来たのは、不幸中の幸いでした。
これからは誰に憚る事無く、好きに創作を続け、ワタクシに良くしてくれる方々を大事にして(そしてワタクシを蔑ろにする人々は可能な限りシャットダウンして)、限りある生を精々穏やかに笑って暮らそうと思います。
お久し振りです
生きてます。
昨年から服薬を変更して治療中の自律神経の不調ですが、一進一退の状態が続いています。
手首の弛緩は相変わらずですが、その気になれば10分位は持続してペンが持てるまでにはなりました。
問題は今年の夏の暑さが異常な事もあってか、何かに熱中すると直ぐにどっと汗を噴くようになり、創作活動どころでは無くなってしまう事です。加えて酷く疲れやすくなり、週末は横になって過ごすより出来なくなっています。
或いはこれが【老い】なのでしょうか。
今はとにかく無理をしないように過ごしています。
このまま創作活動から遠ざかる事になったとしても、先ずは生きる事を優先的に行動したいと思います。
昨年から服薬を変更して治療中の自律神経の不調ですが、一進一退の状態が続いています。
手首の弛緩は相変わらずですが、その気になれば10分位は持続してペンが持てるまでにはなりました。
問題は今年の夏の暑さが異常な事もあってか、何かに熱中すると直ぐにどっと汗を噴くようになり、創作活動どころでは無くなってしまう事です。加えて酷く疲れやすくなり、週末は横になって過ごすより出来なくなっています。
或いはこれが【老い】なのでしょうか。
今はとにかく無理をしないように過ごしています。
このまま創作活動から遠ざかる事になったとしても、先ずは生きる事を優先的に行動したいと思います。
これからについて
3月10日作成の記事を削除しました。
理由は【役目を終えたから】です。
仔細は伏せますが、該当記事にて触れた件については今後、口を閉ざします。
同記事を元に作成した資料を、過日クリニックのカウンセラーに連携しました。
幸いな事にカウンセラーの先生がネット文化に明るい方で、ワタクシが持参した資料を見て直ぐに事の次第を理解して下さいました。
今後、ワタクシを自律神経不調足らしめる【無意識のストレス】とどう向き合うのか、カウンセラーの先生と協議し、医師の指示を仰ぐ事になっています。
もうひとつ幸いだったのは、自律神経不調を軽減する為に処方された薬が思いの外効果があり、激しい頭痛が鈍痛に、腰が抜ける程の眩暈が軽いモノにまで改善された事です。
とは言え、相変わらずペンは5分以上握れず、絵は全く描けません。
暫くは手首のリハビリも兼ね、折り紙やクラフトでアウトプットを続けるつもりです。
あまり期待せずにお待ちください。
理由は【役目を終えたから】です。
仔細は伏せますが、該当記事にて触れた件については今後、口を閉ざします。
同記事を元に作成した資料を、過日クリニックのカウンセラーに連携しました。
幸いな事にカウンセラーの先生がネット文化に明るい方で、ワタクシが持参した資料を見て直ぐに事の次第を理解して下さいました。
今後、ワタクシを自律神経不調足らしめる【無意識のストレス】とどう向き合うのか、カウンセラーの先生と協議し、医師の指示を仰ぐ事になっています。
もうひとつ幸いだったのは、自律神経不調を軽減する為に処方された薬が思いの外効果があり、激しい頭痛が鈍痛に、腰が抜ける程の眩暈が軽いモノにまで改善された事です。
とは言え、相変わらずペンは5分以上握れず、絵は全く描けません。
暫くは手首のリハビリも兼ね、折り紙やクラフトでアウトプットを続けるつもりです。
あまり期待せずにお待ちください。
富山の白えびをたっぷり使った、パリパリ薄焼きせんべい 白エビの風味が自慢です。 しろえび撰 10枚入 えびせん 白えびせんべい 薄焼き 自家用 ご自宅用 手土産 みやげ プチギフト ご挨拶 お試し おやつ おつまみ 富山 白エビ 土産 富山 スイーツ お菓子 和菓子 ばらまき 個包装 シェア しろえびせんべい
THE NORTH FACE ザノースフェイス Fieludens Gear Tote M NM82201 252483021 THE NORTH FACE ザノースフェイス Fieludens Gear Tote M フィルデンスギアトートM
発送無料 特典付き 大理石 キャンドルウォーマー ランプ キャンドル キャンドルウォーマーランプ アロマ 照明 ライト 卓上 エッセンシャルオイル 寝室 キャンドル キャンドルライト プレゼント ギフト 贈り物 ガラス ホワイト 花 トレロ
送料無料!迅速にお届けします。 オーガニック フルボ酸原液 1000ml ミネラル 100%無添加 オーガニック ライフバランス 健康食品 健康 美容 ベースサプリメント マグネシウム 亜鉛 鉄 サプリ 飲物・料理・食材にも
バイクカバー 厚手 高級オックス300D使用厚手生地 防水 PCX Ape シグナスX バイクカバー 1Lサイズ 125cc 高級オックス300D使用 厚手生地 防水 撥水 防水カバー 単車カバー 車体カバー バイク 単車用 フルカバー 鍵穴 鍵穴付 PCX Ape シグナスX ブラック シルバー Barrichello バリチェロ
世界基準のおいしさ。メリタの省スペースモデル。 メリタ ノアプラス ブラック SKT55-1B フィルターペーパー式 コーヒーメーカー コーヒーマシン コーヒーマシーン 5杯用 Melitta アイスもホットもおいしい 蒸らし機能付 珈琲
2030円 特価品コーナー☆ コクのある美味しさが 一度食べたらやみつきに 愛媛西宇和産ナダオレンジ ファミリー用5kg冷やして食べるとひんやりジューシー ファミリーナダオレンジ5 和製グレープフルーツ 河内晩柑 お中元 みかん フルーツ 産地応援






Reviews:
4.6 -
"1" by倉本 祐太朗, に書かれています
稼働時間について、片方のみ13時間以上、両方同時6時間以上と書いてありますが実際片方で6時間しか持ちませんでした。同時運転だと3時間でしょう。あと容量500mlとなってますがセンサーが下まで届かないので実質400mlくらいです。(画像参照)腹が立ったので今回初めてレビュー書いてみました。とにかく売るために数字盛るのはやめていただきたいです
3 -
"2" byAmazon カスタマー, に書かれています
フックとしてではなく、玄関ドア用の装飾品として購入しました。猫のデザインが可愛く、立体的で、ソフトな手触りが気に入っています。
5 -
"3" byぼすけ, に書かれています
植木鉢からの水でベランダが汚れることもなくなり,スッキリ快適です。
4 -
"4" by山口, に書かれています
ガラスの時計の後ろに使ったの。文字盤の邪魔をしなくて買って大正解‼️
5 -
"5" byn-wgn177, に書かれています
柔らかく肌触りは確かにいいけど、通気性が悪くこれからの季節は辛いです。息がこもって口の周りが湿っぽくて気持ち悪い。このクオリティでこの金額は出したくないです。
3 -
"6" byR, に書かれています
めっちゃ臭いです
2 -
"7" byEDO P2, に書かれています
50m配管内に敷設しようとしたが引き入れられなかったのでCD管外周に固定して使っている。性能面では問題ないが耐久性についてはまだわからない。2か月使用して問題ないのであとは直射日光にたいする寿命かな。
4 -
"8" byAmazon カスタマー, に書かれています
が・・・香りはおなじようなのでよしとします。写真と商品が違うので、マイナス2としました
3 -
"9" byamazonカスタマー, に書かれています
もっとちゃんとしたコートと勘違いしてました。モコモコであたたかいかもしれませんが安っぽい生地で心配。。着せると、大事なわんちゃんがアレルギー起こさないかと心配。やはりいつもの日本製ブランドの服にすれば良かった。でもワン連れて寒い地方に遊びに行こうと急いでたので購入しました。でも、着せてません。家族に内緒です。
3 -
"10" by匿名さん, に書かれています
アルファー食品の安心米は、他のメーカーに比べ薄味で食べやすいと感じたので、我が家の非常食はコチラのシリーズにしています。今回は、離れて暮らす高齢の両親のためにコンパクトなこちらのセットを購入しました。梱包はとても丁寧で、箱ごとAmazonの紙袋に入っており、風雨が強かったためビニールできちんと包まれ玄関前に置き配してありました。配達の方ありがとうございました。
5 -
"11" byノン, に書かれています
中国からの発送なので到着まで日数が掛かりましたし、簡易梱包だったせいか、少ししわになっていましたが、早速張ってみたらバッチリ綺麗に仕上がりました。黒いコーナーのテレビ台と、その横に並べるラックの上の部分が所々色が剥げていたりしたので、貼ったら綺麗になるかなと思ってこの商品を選んで注文しました。近くのホームセンターにも見に行きましたが、欲しいサイズのこの手の物がなくて、今回はとても助かりました。値段も安くて送料も掛からず、品質に問題はありませんでした。買って良かったです。画像をアップしたいほど綺麗になりました。
4 -
続・健康不安の事
検査の結果が出ました。
結論から言うと脳に損傷はありませんでした。
…だからと言って全てが解決した訳ではありませんが。
寧ろこれからが大変だろうと思います。
何しろ、頭痛も目眩も手足の震えも【原因不明】と言う事になった訳ですから。
医師からは自律神経不調の悪化を疑われ、薬を増やされました。
本当はもう少し掘り下げて検査を受けたかったのですが、これ以上の検査は無意味として却下されました。
挙句「無自覚なストレスをどうにかしろ」と無理難題を言われる始末…。
何をどうしろと言うのでしょう。
今の医師に診察して貰うようになって足掛け8年目になりますが、初めて医師と大声で口論しました。
散々身体症状に苦しんでいるのに軽んじられているように感じたからです。
取り敢えず、命の危機は遠退きました。
それだけでも良しとしなければならないのかも知れません。
結論から言うと脳に損傷はありませんでした。
…だからと言って全てが解決した訳ではありませんが。
寧ろこれからが大変だろうと思います。
何しろ、頭痛も目眩も手足の震えも【原因不明】と言う事になった訳ですから。
医師からは自律神経不調の悪化を疑われ、薬を増やされました。
本当はもう少し掘り下げて検査を受けたかったのですが、これ以上の検査は無意味として却下されました。
挙句「無自覚なストレスをどうにかしろ」と無理難題を言われる始末…。
何をどうしろと言うのでしょう。
今の医師に診察して貰うようになって足掛け8年目になりますが、初めて医師と大声で口論しました。
散々身体症状に苦しんでいるのに軽んじられているように感じたからです。
取り敢えず、命の危機は遠退きました。
それだけでも良しとしなければならないのかも知れません。